プロフィール/顧客さまが水野を選んでくださる理由
顧客さまに聞いた!「私たちが水野さんに選んだ理由」
教えっぱなしにしない!とてもたくさんの知識があって、実践もされていて、結果を出していて、信頼出来ます。
そして、あまりゴリゴリではないから合っています(笑)私にとっては押しが強いのです。
他の方は、そこまで気にならないのかもしれませんが、
他の方は、自分の思ったようにすすめてくる。私のペースは
あまり関係ないように感じてしまったことがあります。
自分の実績の自慢話とか。ご本人は、そんな気はないのかもしれませんが、私のことを考えて
くれているようには聞こえなかった。ということがありました。それと、最初に参加した勉強会で
すごくたくさん教えていたのを見て
直感でこの人は他の人と違うと思いました!勉強会と言いながら、ものすごく出し惜しみする人も中にはいます。
大して何も内容がないような勉強会もありました。すぐ提案タイムになって
びっくりしたことがありました。
(子育てコーチ・Kさん・徳島)
一人で悩みを抱えて改善点を見つけられないなら、 頼んだ方が早いし、以前お会いしているので、安心感がありました。
またご自身の経験からのアドバイスが聞けるのがよかったです。
もし水野さんに出会ってなかったら、何も変わらなかったと思います。
特にマインドの部分は、こんな考えでいいんだと楽になりました。
水野さんは、気持ちに寄り添ってくれる方です。
思いを受け入れて、否定的な言い方ではなくしっかり悩みに寄り添ってくれます。
(足つぼセラピスト・Oさん・長野)
水野さんにお願いして、とても満足しています。
ビジネスの基礎や考え方、他にも大切なことをたくさん教えてもらうことができました。起業したばかりで、今後、どのようにビジネス構築をしていけばよいのか、
ビジネスの基礎知識がほとんどなかったので、1から教えてくれる人を探していました。水野さんを選んだ理由は、
コンセプトが私に合っていたのと、1人では到底ビジネス構築は難しいと思ったから。そして、今後、自分が成功するには、自分に足りないことを一から教えてくれる人、
先を走っている人に聞くのが速いと思ったから。水野さんから教えていただいたことは、とても学びが多く、深かったです。今までビジネスにおいて考えたことがないことばかりで、
きちんと実践、構築すれば、成果も上がるし、
今後のビジネスを体系化するのに大変役に立ちました。今迷っている人に、基礎から教えてくれるから、悩んでいるならいってみて!
って伝えたいです。
ビジネス構築はもちろん、それ以外に、ビジネスに必要なマインドとかも教えてもらえる。質問にも何でも答えてくれるし、一から一緒に考えてくれて、信頼できます。
何より、話しやすいし、収入もきっちりあって成功もしてる素敵な人。
(美容セラピスト・Sさん・滋賀)
里美さんが現役のセラピストさんだったことで、
今の私が知りたいことを学べるのではないかと思いました。里美さんが信頼出来そうな方だったのも、決め手になりました。
依頼する前は、何から始めたらいいのか分からず、
色々な情報だけが入ってきて混乱していました。あちこちの勉強会やセミナーに参加し、
必要な情報を整理して仕組み化するのは時間も労力も掛かりすぎると感じていたので、一人の先生に学びたいと思い、探していました。
それまでは、地元のおうちサロングループの会員になり、
イベント見学したり勉強会に参加したり、自治体が主催するホームページ作成、集客、チラシ作成講座などで学んでいました。
これまで男性の先生から学ぶ事が多かったのですが、価値観のズレを感じていました。
キラキラブランディングの方では無かったことと
話し方や表情で信頼できる方だと思いました。水野さんにお願いして正解でした。
私に必要なことを学べています。他の先生は教えてくれなかった本当に大切な事がお腹に落ちました。
ビジネスだけでなく、これからの人生においても宝物をいただきました。
もし、お願いしなかったら、自力で頑張って、
先の見えないトンネルを歩いていたと思います。水野さんは、本当に必要な大切な事を教えてくれる人。
何でもできるスゴイ人なのに、飾らないし気さくな女性です。
(メディカルアロマセラピスト・Oさん・埼玉)
里美さんは、ズバリ!私たち自身の気持ちが動くまで
じっくり待っていてくれます。
というより本人の気持ちが動いていないのにいくら言っても響かないという気持ちがあるのだと思います。
(エステティシャン・Wさん・静岡)
里美さんと出会った頃は、悩みに悩んでいた頃で、目を瞑り開けば涙しか出てこない時期でした。
それからたくらんお世話になりました。新しい発見ができて、感謝感謝感謝です。
これからも末長く、宜しくお願いします。
(料理教室主宰・Kさん・静岡)
里美先生は、ご自身が学び実践者されているからお願いしています。
(管理栄養士・Oさん・東京)
〇〇先生の2021年春の
〇〇イベントでの冒頭と締めのナレーターがすばらしく一度は受講したいと思っておりました。
今回自分の経済状況にも見合った案内を示していらしたので即座に申込ました。
(LINEフォロワーKさん)
メルマガ読者さんに聞いてみた!水野メルマガを購読している理由
他のメルマガの方はやるかやらないか
即決で!というスタンスの方が多いように思います。
里美さんはしっかりアンケートを取ってくれているので
今の自分に必要な情報だけ受け取れるのがとても良いです。
これは他のメルマガではやっていないです。
(フェイシャルサロンオーナー・Wさん・静岡)
里美さんのメルマガや文章は引き込まれるというか、悩みをしっかりリサーチして掘り下げているから、次々読み進めたくなります。
良い情報がたくさん入っているのでとてもためになります。
(整体サロン勤務・Kさん・東京)
他のメルマガはないのでよく分からないのですが、里美さんのメルマガは、やっぱり私が不安だったり悩んでいたりする事の答えや改善するヒントがあります。
自分ではなかなか思いつかない事が、ポッと出てくるので、なるほど~っていつも思います!
(ママのケア専門セラピスト・Tさん・愛媛)
水野が大切にしていること(仕事の軸)や好きな言葉
仕事で最も大切にしていること
- 価値が先!やり方は後!
- 学びは絶対に裏切らない!
- チャンスを活かすも殺すも自分次第!
- 流行りより古典!
- 本質!本物!を追え!
- できないからこそやってみる
- 足元の「資源」に目を向けろ!
- できることより、チャレンジングなことを選択しろ
- 常に自分が実践者であれ
- 自分にできないこと、苦手なことはエキスパートに任せて時間を確保しろ
- 私たちは、消費者がプラスを選ぶ必然となれ!
- リーダーシップとは、“本機の連鎖をつくっていく人” “本気にさせる力”
- 自分は自分になるしかない!他の人になろうとするな!
- 魚の捌き方をいくら本を読んでも捌けるようにならない(考動!)
- 欲が世界を変える!
- 知識と「できる」の間には、物凄い差がある!頭の中にあるだけではないのと同じ
- 意義ある事業をしろ
- POD(違い)を磨け!
- シンプルイズベスト!
好きな言葉
「どんな問題もそれを生じさせたのと同じレベルの思考では解決できない」
(アインシュタイン)
「経営者は、いつも将来というものが頭にないといけない。五年後、十年後にどうなるか、どうすべきか。そのうえで、今どうしたらいいのかを考える。将来から現在を考えるのが、経営者としての発想である。」
(松下幸之助)
「人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目は付き合う人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない」
(大前研一)
私が大切にしている考え方はこちらにもか書かせていただいています
水野がプライベートで大切にしていること
- 読書(読書をするためだけのサードプレイス「お部屋」をかりています♩)
- 毎日1%昨日の自分より成長
- 場所、心、選択肢の自由
- 家族
- 神社参拝
- 感謝
- 自由な発想、自由な視点、創造
- 自分の大切にしているものを大切にできる人間関係
- 新鮮でおいしいものを食べること
- 自分を喜ばせること
- 睡眠と運動
- 自然の中で過ごす時間
- 毎日トイレ掃除(最も身近にあるものに感謝する)
- ペット(昨年までに3匹のわんこを失くし、今は庭でひっくり返っていたクワガタと5000匹のメダカを飼っている